哲学・思想 【No.50|残酷な世界で生き延びるたった一つの方法】 0.やってもできない人のための成功哲学 自己啓発のイデオロギーは僕達に「自己実現」と言う神の信託を告げる 人は無限の可能性を持っている 人間の潜在的な能力は、教育や学習、訓練によって開発できる 教育と訓練によって自己実現した主体が、世界を理... 2023.09.23 哲学・思想
哲学・思想 【No.49|日本の思想】 小林秀雄は歴史とは思い出と述べている。 新たな物、本来異質的なものまでもが過去との十全な対決なしにつぎつぎと接種されるから、新たなものの勝利は驚くほどに早い。過去は過去として自覚的に現在と向き合わず、傍におしやられ、あるいは下に沈降して意識... 2023.09.23 哲学・思想
ビジネス 【No.48|憂鬱じゃなければ仕事じゃない】 1.人ととしての基本 「小さいことにクヨクヨしろ」 人間は感情を持つ動物である。仕事上の一見合理的な人間関係も、一皮めくればその下にはとても大きな情の層がある。大事なのは情ばかりではない。義理と恩も忘れてはならない。僕はGNO(義理、人情、... 2023.09.23 ビジネス藤田晋見城徹
ビジネス 【No47|なぜこの人たちは金持ちになったのか】 お金持ちになるために大事なこと 誠実:誰に対しての正直であること 自己鍛錬:自分で自分をコントロールすること 社会生:人とうまくやっていくこと 配偶者の支えがあること 勤勉:普通の人より一生懸命に働くこと 本当に聡明なミリオネアは自分の好き... 2023.09.23 ビジネス
ビジネス 【No.46|夢と金】 1.富裕層の生態系 お金は「お金を上手に使ってくれる人」の元へ集まる 「高価格帯の商品」を無くしてしまうと、待っているのは、「お金に余裕がない人からお金を取る世界」だ プレミアムは「競合がいる中での最上位の体験」、ラグジュアリーは「競合がい... 2023.09.23 ビジネス
ビジネス 【No44|金儲けのレシピ】 まえがき マキャベリは「天国に行くのに最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである」と言ったが、これを金儲けに応用すると「儲かるビジネスを作る最も有効な方法は、儲からないビジネスについて熟知することである」ということになるだろう レシ... 2023.09.23 ビジネス
小説 【No.43|砂漠】 青春そのもの。大学1年になる前に始めた読書という行為で読んだ一冊。 砂漠のような青春をしたいと強く思うがあまり、結果的に青春というよりも自分なりの砂漠に雨を降らすことができたのかもしれない。 社会人1年目になった再度読んだが、やはり良い。一... 2023.09.18 小説
ビジネス 【No.42|人生は運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている】 大学1年の時に読んで衝撃を受けた一冊。人は数が大きい人ほど優位に立つ。 これを機にTwitterを本格的に運用してフォロワーをマジで増やそうとした時代があったな、、。懐かしい。。 久しぶりに読む直したいかも。 2023.09.18 ビジネス