今回はセブ島にIT留学している僕がフィリピンが誇る観光地セブ島について徹底的に紹介したいと思います。
最近インスタやツイッターでセブに短期留学に行っている日本人が多くいるよね。そんなにセブって日本人にに人気の観光地なの?
はい。そうなんです。セブ島は短期留学しにくる日本人が近年多く訪れています。
今回はそんな東洋の真珠セブ島について実際に居住している視点からご紹介したいと思います。
・セブ留学にいきたい方
・休みの期間にセブ島にいきたい方
・実際のセブ島がどんな場所か知りたい方
・単純に海外の情報を知りたい方
・このブログを読むのが楽しいと感じてくれる方
🔻フィリピンへの格安航空券検索はこちらから
この記事の目次
東洋の真珠 セブ島とは?

セブ島は近年多くの日本人が観光に訪れているリゾート地です。
海が透き通るほどの綺麗さでエメラルドグリーンに輝く姿は東洋の真珠という例えも持ち合わせています。
すごい綺麗だね! これがセブ島かあ。行ってみたくなるね笑
そしてその海でアイランドホッピングしたり。シュノーケルしたり、美しい海で魚たちと戯れながらスキューバダイビングもできちゃいます。
とにかくこの美しすぎる海をみたい方はセブ島にくるべきです!!!
日本からセブ島までのアクセス

有名航空会社からLCCまでの各飛行機会社がセブ島行きの便を就航しています。
日本からセブ島へは比較的簡単に行くことができ、日本とセブ島を繋ぐ安価な飛行機の直行便が複数出ているので海外旅行のときに面倒な飛行機の乗り換えもすることなく、セブ島へ行けます。
・フィリピン航空
・バニラエア(LCC)
・セブパシフィック航空(LCC)
また日本からセブ島行きの飛行機所要時間は片道4〜5時間と、海外旅行としては短い所要時間で行くことができます。またセブ島と日本の時差は1時間しかないです。
またセブ島にはセブ・マクタン国際空港の空港⼀つしかないので、迷うことなく航空券を手に入れることができます。
また直行便に乗らずに乗り換えで、少しでも航空代を浮かしたいという方は韓国や香港で乗り換えがある飛行機を予約すれば直行便よりも値段を安く抑えることができます。
僕自身の場合はANAマイルを貯めたかったのでLCC航空を使わずにANAと提携しているフィリピン航空を使ってセブに来ました。
セブ島行きの飛行機はたくさんあるので自分の用途に応じてどの飛行機が良いかを調べるのが大切!
セブ島の治安、安全面について

セブ島って南国の青い海、そしてビーチでのんびり片手にカクテルやジュースを飲みながら、太陽の日差しを受けて「あぁ~リゾートだなあ」というイメージを持たれている人が多いと思います。
ええ? セブ島ってリゾート地だから治安っていい方なんじゃないの?
いいえ。そんなことはありません。セブ島内の場所によっては治安が良い場所、治安が悪い場所があるんですが全体的に見ると治安は少し悪いです。
人だかりがない少ない場所や路地裏、深夜の市街地などは東南アジアの中でもかなり危ない方です。
インターネットのダークサイトを簡単にアクセスして銃や危険物などインターネットの規制をフィリピン政府が厳重に行っていないからです。
セブ島がいくらリゾート地でもフィリピン国内ということに変わりはないので「あくまでここは日本ではなくて海外なんだ」という認識を持つようにしましょう。
でも安心して下さい。セブ島内でトップクラスに安全で治安の良い場所はあります。
・マクタンのリゾート地内
・セブ島のITパーク内
上記の場所はセブ島内でも治安が良いです! 実際にITパークに住んでた僕も夜中にコンビニだっていけるし、朝方にランニングもしてました。
リゾート地だからって治安がいいと言うことではないと言うことを頭に入れておいてほしいです。
セブ島内の公共交通機関
セブ島内での移動手段は以下の通りです。
・ジプニー
・バイクタクシー
・タクシー
・トライシクル
ジプニー

フィリピン人の足であるジプニーはとにかく価格が安くてお財布に超優しいです。
このジプニーはもともとアメリカ軍が戦争で使用していた物を改造して今のジプニーになり、今ではフィリピン国内どこでも利用されるようになったそうです。
値段はだいたい8〜15ペソ(日本円でだいたい16〜30円)ほど。
ジプニー内ではひったくりや強盗、スリなどが多発しているので十分に注意して利用するようにしましょう
バイクタクシー

東南アジアで大活躍してくれるバイタクがここ、フィリピンにもありました!バイタクのメリットは何と言っても渋滞時にスイスイ進んでくれるところです。
東南アジアの深刻な渋滞時にバイタクに乗って、スイスイ進んでくれて約束の時間に遅れることなくたどり着くことができる点は本当に便利です。
値段もだいたい初乗りが20ペソ(日本円で40円ほど)ほど。
無免許で運転している人もいるらしいので、利用する際は注意して利用するようにしましょう
タクシー

真っ白な車を見つけたらそれがフィリピンタクシーです。フィリピンタクシーの特徴は初乗りが40ペソ(日本円でおよそ80円)からと言うところです。
ベトナムやタイ、マレーシアと比べても初乗りの値段は非常にお手頃価格です。
タクシーは他の交通期間と比べても安全面では優っているので安心して使ってみると良いですよ。
タクシーメーターが動いてなかったり、初乗りの値段が違ったりすることもあるのでそう言う場合が交渉するようにしましょう
トライシクル

どこか昔の日本を思い出させてくれるようなレトロでかっこいい乗り物こそトライシクルです。
こちらもジプニー同様フィリピンの人がよく利用する交通機関です。
料金はジプニーと同様でおよそ8〜14ペソ(日本円でおよそ16円から30円ほど)ほど。
しかしセブ郊外よりも、マクタン周辺やもっとローカルな場所で見ることができます。
豆知識 日本でよく見るセブ島とのギャップ

セブ島は南国気分を味わえて、美しくエメラルドグリーンに輝く海を見ながらビーチにカクテル片手に持ちのんびりと過ごすと言うのが多くの人が抱いているセブ島のイメージだと思います。
僕自身もセブ島に来るはそのイメージを持っていました。
しかし、そのイメージがある場所は先ほども紹介した通りマクタンのリゾート地やセブ島ITパークくらいです。

一歩セブの中を歩いてみると、ストリートチルドレンがいたり、物乞いがいたり、最低限の生活を余儀なくしてる人がかなり多いです。
これはみなさんが思い描くセブ島のイメージとは違うかもしれませんが事実です。
だから必然的に治安が悪くなったり、犯罪が起きやすくなったりしてしまう現状がセブ島にはあります。この現状をしっかりと頭に入れた上でセブ島を満喫してみてください!
セブ島に関する情報をある程度事前に調べてから来ることが大切!
おわりに:フィリピンのセブ島ってどんなところ? 東洋の真珠と言われる理由を徹底解説

最後まで読んでいただきありがとうございました。
セブ島は本当に暖かくて、海を綺麗で、物価も安くて観光地としては本当に最高な場所です。
美しい海を見にくるなら絶対にセブ島に来るべきです。これについては自信を持って言えます。
これからセブ島に留学に来られる方や休みの期間にセブ島に観光しに来られる方の参考になってもらえたら嬉しいです。
🔻フィリピンへの格安航空券検索はこちらから