みなさんこんにちは!大学生バックパッカーのケージーです!
ミャンマー最大都市ヤンゴンって面白い都市なの?ヤンゴンにいく前に知っておいた方が良いことって?そう思ってる人は多いと思います。
この記事ではヤンゴン市内の見どころや行き方、観光する際の注意点といった情報を共有していくので、旅行の参考にしてもらえると幸いです。
🔻ミャンマーへの格安航空券検索はこちらから
この記事の目次
大前提として: ヤンゴンとは?

ヤンゴンとはミャンマーの中で経済発展著しい都市です。旧名はラングーン。旧宗主国であるイギリスが残したヨーロッパ風の建築物と近代化著しい高層ビルが立ち並び独特な雰囲気を作っている場所です。
またミャンマー自体が多民族国家であるという理由からヤンゴンはインド系、中華系、ビルマ系の人が混在し様々な文化と生活様式が存在してる面白い場所です。
ヤンゴンがミャンマー最大の都市と呼ばれる理由
ヤンゴンがミャンマー最大の都市と呼ばれてるのは2つの理由があります。
国内最大の人口
ミャンマーの玄関口
国内最大の人口

ヤンゴンの人口は約520万人です。ミャンマーの人口の総人口が約5700万人程ですので多くのミャンマー人がヤンゴンに住んでいることが分かります。
ミャンマー第二の都市であるマンダレーの人口は約120万人程なんやね!
ミャンマーの玄関口

東京からの直行便も飛ぶようになり、日本からのアクセスもよくなり、ヤンゴンには国内最大級のヤンゴン国際空港があります。
2019年より全日空(ANA)が唯一成田空港からの直行便を運行してますがそれ以外の場合は
・マレーシア経由
・ベトナム経由
・タイ経由
となってます。
ミャンマーの首都はヤンゴンでない

これは僕自身も知らなかったことですが、従来ミャンマーの首都はヤンゴンでしたが2006年よりネピドーへ遷都となりました。
ネピドーは「王の都」を意味し、ミャンマーの旧軍事政権がゼロから造り上げた人工都市でありヤンゴンが経済の街であるなら、ネピドーは行政と政治の街であると言えます。
ヤンゴンで見ておきたい観光地7選!
シュエダゴンパゴダ

「シュエ」は黄金、「パゴダ」は仏塔のことを意味し、その名の通り、煌びやかな黄金に輝く仏塔を見ることができます。またシュエダゴンパゴダの塔の先端には76カラットのダイヤモンドが埋め込まれておりその威厳さは物凄いものです。
現地の人からの信仰心も篤く、お祈りに来てるミャンマーの方を何人も見かけます。ミャンマーの人たちの清き信仰心の篤さには毎度驚くばかりです。
入場するためには外国人は10,000チャット(約800円程)必要になります!お忘れなく!
スーレーパゴダ
ヤンゴンの中心部にあるスーレーパゴダはシュエダゴンと比べて大きさは劣りますが、街中にドンとそびえ立つ異様な感じが非常に興味を駆り立ててくれます。
仏塔の高さは46メートルで、6角形型の仏塔はミャンマーでも珍しい形をしてます。
外国人観光客は入場料5,000チャット(約350円程)必要になります!
マハバンドゥーラ公園
ヤンゴンのダウンタウン街にある憩いの公園。明け方になるとカップルや家族が流れ行く時間をそよ風に当たりながらゆっくりと時を過ごしているのが分かります。
しかもマハバンドゥーラ公園の回りにはコロニアルな建築物が立ち並び仏教国ミャンマーとは思えない瞬間を楽しむことができます。
チャイナタウン

ミャンマーは中国と国境を接しているため多くの中国人(華僑)が暮らしています。多くの屋台やジュエリーショップなどが立ち並び毎日賑わってる地区です。
またこの地区にはバックパッカー向けの安宿が立ち並んでいるで!
ボージョー・アウンサン・マーケット

ミャンマー建国の父アウンサンから名前を取ってるこのマーケットはヤンゴン最大級の市場です。
宝石類やミャンマーのお土産、そしてミャンマーの伝統衣装のロンジーも購入することができるのでミャンマーの熱気を感じたいと思った方は是非行ってみてください!¥
ヤンゴン・セントラル駅

ヤンゴン・セントラル駅は、ヤンゴンの列車の拠点となる中央駅になります。この駅から古都バガンやミャンマー第二の都市マンダレーへ電車を利用して行くことができます。
またミャンマーには日本で使われていた中古の電車が数多く今でも走っており、どこか懐かしさを感じられます。
200チャットでチケットを購入するとヤンゴン環状線に乗ることができ3時間かけてゆっくりとヤンゴンを観光することもできるのでおすすめです。
終わりに:ヤンゴンに旅行する前に知っておきたいこと!ヤンゴンの観光地7選!

いかがだったでしょうか?ヤンゴンはミャンマー最大の都市の異名も持つだけでなく歴史的にみても観光地的に見ても見応えのある場所です。
ミャンマーの玄関口としても大いに機能している場所なので是非みなさんもヤンゴンへ足を運んでみてください!
特にシュエダゴンパゴダはヤンゴンに来たら絶対に訪れるべきです!本当に美しすぎて感動してしまうくらいです。
またもっとヤンゴンのことを知りたい!と思った方はヤンゴンを散策してみた動画をアップしているので是非そちらをみていただいてイメージを持っていただきたいです!
合わせて読みたい:ミャンマーについてより詳しく知りたい方へ!
ヤンゴン以外にもミャンマーには訪れるべき場所がたくさん存在します。またミャンマーについてもっと深く知りたい方は是非ご覧になってください。
